読書 石井光太著「浮浪児 1945」

石井光太
浮浪児 1945 戦争が生んだ子供たち
2014年8月10日発行
新潮社

終戦直後、焼け跡に取り残された多くの戦災孤児たちは、
どこへ消えのか? 1945年の終戦直後、焼け跡となった東京は、
身寄りのない子供たちで溢れていた――全国では、12万人以上。
復興と共に街が浄化され、居場所を失い歴史から〝消え去った"
彼らを、残された資料と当事者の証言から上野を中心に現在まで追う。
戦後裏面史に切り込む問題作にして、戦争が生み出したものを
見つめなおす必読の書。
(本書紹介文より抜粋)

この表紙の画像は写真家の林忠彦撮影のもので本ブログにも
過去掲載した、「カストリ時代 レンズが見た昭和20年代
にも載っている写真。
この時期は戦後の混乱期で浮浪児も空腹をまぎらすために
喫煙をしていてそんな光景は珍しくはなかった。

過去本ブログで取り上げた本で吉岡源治の「焼跡少年期」というのがある。
私はこの本を死ぬまで忘れることが出来ない。
基本私が読み、取り上げる本は有名ではない本ばかりだが、
何も有名とか名作だからと言って全ての人に良い本だとは言えないだろうし
有名ではない本だから感銘を受けない、価値がないとは言えない。
人はいつだって判りやすい表面上だけを見てわかった気になると
私はいつも思っている。

この吉岡源治著の「焼跡少年期」は著者の源治が戦後色んな苦労をして
生きていく記録であり、こんな場面がある。
横浜の米軍基地を縄張りにする少年たち、下は10歳くらい、上は16歳くらいの
浮浪児の集団へ仲間として入れてもらうとき、源治はこんなことを言われる。
「これからパイナップルに小便をかけるからお前食べてみろ」
残飯オケからパイナップルの輪切りを拾い、それは地面に
置き、浮浪児の十代の少年たちは尿をかける。
性病でもかかっているのか、濁った尿をかける奴もいる。
生暖かい、ペシャとした感触の腐った生肉のようなものを
源治は食べて、彼らの仲間に入れてもらう。

この源治には23歳の姉がいて父が勝手に決めた30歳の左官職人へ
強制的に嫁に行かせられる。姉は結婚前夜に泣いている。
その30歳の左官は虚言癖、強者には媚び諂い、窃盗癖、ものぐさで
仕事にも行かずにバクチをし、酒を飲んで姉に暴言、暴力を振るう。
姉は夫には嫌気がさして逃げてくる。
そんな姉が源治に言う。「配給の米があるから炊いてあげようか?」
姉は自分が死んだら自分の子を頼むと源治に言う。
源治は「どこに行くの?俺たちも連れて行ってよ」と姉に言う。
姉はこう言う。「姉ちゃん考えたんだけど初ちゃんのところへ行こうと思うの」
源治は姉に「親友の初ちゃんは死んでしまったって泣いていたじゃないか」
姉は源治に薬の名前を言い「胃の薬を買ってきて」と言う。
薬屋ではこれは1回1錠しか飲んでは駄目と言われる。
源治は胃の薬だと思い込んで姉に言われた薬を買ってくる。
その晩、姉は睡眠薬を大量に飲み死んでしまう。
源治は自分が買ってきた薬(姉は胃の薬だと源治に信じこませた睡眠薬)で
姉が死んでしまいショックを受ける。

序盤から「焼跡少年期」には涙無くして読めないことが書かれている。
家が強制立ち退きになる。病弱で寝込んでいた母が突然風呂に行きたいと言い出す。
源治はその晩は母と同じふとんで寝る。

次の日の朝、父に起こされ、父がこう言う。
「源治、母ちゃんが死んでいるんだ」源治は嘘だと思い、
隣に寝ている母を触ってみる。氷のように冷たい。母が死んだ。

東京が空襲され、住む家がなくなり、父と母、源治13歳、妹8歳、姉23歳
兄は軍隊に行ったまま復員してない。家族が一人一人と死んでいなくなってしまい
源治は生きていくためには文字通りどんなことをしても生きていこうとする。
これは本当に吉岡源治に起きたことである。

石井光太著「浮浪児 1945」にはこの「焼跡少年期」を書いた吉岡源治の体験の
ように東京空襲で戦災浮浪児、戦災孤児になった子供たちの記録が書かれている。
動画にあるようにこの戦災浮浪児、戦災孤児は悲惨でしかない。
「浮浪児 1945」の序盤には15歳で路上で自殺した浮浪児の遺書が掲載されている。
戦災浮浪児、戦災孤児と呼ばれ、生き残ることが出来、その経験を
次世代へ伝承していくことが出来ただけ、不幸中の幸いと言えるだろう。
何故ならば東京空襲で一家全滅も珍しくはないからだ。
戦争が終結しても、ただ戦争が終わっただけでその後も生きていかねばならない。
映画麻雀放浪記のその時期の東京を舞台にした映画である。
この映画も私には印象が残る、私はギャンブルは一切やらないが。
(宝くじも買わない)

麻雀放浪記』(1984) 予告篇 [FHD]
(記事投稿時には視聴可能)
https://youtu.be/2eEvfF_wIeg?si=AVsJ380PpSg3Hkaq

【孤児たちの闘い】金子トミさん「国はおにぎりひとつ
くれなかった」
(記事投稿時には視聴可能)
https://youtu.be/ICfJHQYD5aU?si=J7jNy1K9Kv_6bndW

【孤児たちの闘い】鈴木賀子さん「上野の地下道。
毎日だれかしら亡くなっていた」
(記事投稿時には視聴可能)
https://youtu.be/UHrfqExPHB8?si=HqtBMwQ-gX4zzYBo

【孤児たちの闘い】戸田成正さん
「飢えをしのぐためセミまで食べた」
(記事投稿時には視聴可能)
https://youtu.be/PfRJR4SKCPY?si=frj48qr1KnBPE8AS

【孤児たちの闘い】山内昭夫さん「本当の母親の記憶はない」
(記事投稿時には視聴可能)
https://youtu.be/iWByY7CMP2g?si=AuYgoM11_OfOGcIP

【孤児たちの闘い】東京大空襲
戦争孤児と孤児に関わった人たちの証言集~
(記事投稿時には視聴可能)
https://youtu.be/XRm1YD74C9w?si=NXkW98-lyJ6s4yY3