雑記 『対局中の羽生名人に朝日委託記者がサイン求める』

イメージ 1

将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆九段(38)が挑戦する
「第67期名人戦」(朝日新聞社など主催)で10日、
朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていたフリー記者(75)が、
対局中の羽生名人にサインを求めるトラブルがあった。
同社は記者に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って羽生、
郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。
同社によると、トラブルがあったのは名人戦第1局2日目の10日午前9時45分ごろ、
羽生名人が自らの手番で44手目を考慮中、記録係と並んでいた記者が
白い扇子とペンを取り出し、羽生名人にサインをするよう求めた。
羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、
頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。
この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。
この様子はNHKが中継しており、実況担当者が
「今、何か書いているようですけれども…」と当惑しながらその様子を伝えた。
問題の記者は昭和51年から平成11年まで、
朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、
この日は同社の委託を受けて取材にあたっていた。
休憩時間に担当者が、問題の記者に「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と
注意したところ「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。
朝日新聞社は「両対局者はもちろんのこと、主催する名人戦実行委員会のほか、
関係者にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」とコメントしている。
(4月10日21時26分配信 産経新聞

悪い意味で驚かされるニュースです。
エジプトの壁画にも、最近の若い者は・・・などという嘆きが記されているという
もっともらしい話があるが、年齢に関係なく、どんな世代でも、どんな職でも
学歴を問わず、非常識な人間はいるものだ。
まあ、神でないので、決して過ちを起こさない人はいないが、
今回の事例は、小学生でも幼稚園児でも判るような常識の範疇の問題である。
問題のシーンは、”現時点では”youtubeで見る事が出来るが、
あの雰囲気はとても頼めるような状況ではないと、
”今回事件を起こした人物以外”は誰でも判ることだ。
ボクシングの最中にボクサーにサインを求めるようなもんだし、
歌手が歌っている時に、サインを求めるようなものだ。
とてもとても頼めるような状況ではないことは、問題を起こした記者以外は判ると思う。
羽生善治名人もよく受けたもんだ。
何でこういう人材を雇うのか。また使うのか。理解に苦しむ。
相当大きなコネでもあったのだろうか。
今まで、これ以外に問題を起こしたことはなかったのか?
この程度の常識も判らないで通常の業務も出来たかどうか怪しい。
まだ若造が起こしたのではなく、75歳という達観した年齢である。
こんな常識もわからないで、75年間無事に生きてこれたことは奇跡である。
企業である以上、人を雇用する際は、何かしらのメリットが存在するはずである。
企業は損失を回避し、営利のみを追及する。
企業のデメリットになる人間を、普通は雇用は絶対しない。
(しかしマスコミは普通の企業ではないので、通常の観念や常識は通用しないから、
どうなのかは判らないが)この記者を雇用するにあたって、
どのようなメリットがあるのだろうか?
”「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという”
悪い言葉で言えば、言い訳ですな。
(まあ、マスコミの記者なら、どんな言い訳でも許されるみたいだが)
何事にも理由はあるのだが、もっとマシな言い訳をして欲しいもんだな。
言い訳ですら、幼稚園児よりも劣る。