『ドイツ映画 白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々』

イメージ 1

2005年ベルリン国際映画祭で監督賞と女優賞を受賞。
2005年ドイツ制作。120分。
(原題Sophie Scholl - Die letzten Tage)

白いバラ抵抗運動のメンバーの一人で、
国家反逆罪により、21歳で処刑された、
ゾフィー・ショルの最後の日々(数日間)を描いた映画。

ミュンヘン大学の大学生、ゾフィー・ショルは、兄のハンス、
友人のクリストフと共に反ナチス抵抗組織「白バラ」のメンバーとして、
ナチスへの抵抗と戦争の早期終結を呼びかけるビラの作成し、
郵送する活動をおこなっていた。
ある日、大学構内でのビラまきを決行したゾフィーとハンスは、
その場で大学の関係者に発見され、ゲシュタポに逮捕される。
当初は「置いてあったビラを落としただけ」と語り、
組織とは無関係のノンポリを装って早々に釈放されそうだった
ゾフィーだったが、すぐに証拠となる大量の切手、
ビラの原稿などが押収され、兄が罪を認めたことを知る。
全てを覚悟したゾフィーは容疑を認め、
良心によって行動した自らの正当性を訴えることを決意する。
それは、ナチスの正当性と「法の支配」を説き、過ちを認めて
助命を求めるように勧める尋問官モーアとの、
さらにはゾフィー達を「裏切り者」として断罪し、
寄生虫」として葬り去ろうとする判事ローラント・フライスラーとの
戦いの始まりを意味していた。
wikipediaより抜粋)

白バラ(Die Weise Rose)、白バラ抵抗運動の存在は
本映画を見る前から知っていたが、どんな活動を
実際に行っていたかは、映画を見るまでは具体的には知らずにいた。
ゾフィーとハンスらの抵抗活動は、結果論としては無意味だったかも
知れない。しかし、その崇高な精神、確固たる信念、力強い主張、
凛々しさは、まさに正々堂々として、偉大で高潔そのものであると思う。
時代に流されて、生きていけたのに、その信念を曲げずに散った、
ゾフィー達の一連の活動、生き様は誠に人を感動させ、
涙させるものである。
地味な映画であるので退屈に感じる人もいるだろうが、
私は退屈せずに、また長い映画とも思わず、尋問官とゾフィーとの
尋問を真剣に聞き、これから、どのような展開になるのだろうかと
思い思い、映画を見続けていた。
死刑判決と言っても、処刑がギロチンだったことや、
あんなに短期間に処刑されるとは思わなかった。
本映画を見た感動をどう人に伝えていいかは判らない。
これは言葉には出来ない感動だ。
やはり実際見てもらうしかないように思える。
お薦めの映画である。

Sophie Scholl - Die letzten Tage
(記事投稿時なら視聴可能)
http://youtu.be/PKRQHQtyn5A